最新情報
2025/03/21
【プレスリリース】水・衛生専門の国際NGOウォーターエイドの新しい報告書により、世界でもっとも気候変動に脆弱な都市が明らかに
2025/03/21
【プレスリリース】3月22日「世界水の日」、水・衛生専門のNGOウォーターエイドのグローバルキャンペーン「Start with Water(水から始まる)」にトイレ広告メディア「アンベール」が協力
2025/03/18
【プレスリリース】3月22日「世界水の日」に向けたグローバル「メディアハック」キャンペーン「Start with Water(水から始まる)」 開催中!ロンドン証券取引所でも
2025/03/11
【活動レポート・ブログ】ルワンダ:日本NGO連携無償資金協力の水・衛生プロジェクトで建設した給水システム・トイレの 引き渡し式を東部県ブゲセラ郡で開催     
2025/03/11
【活動レポート・ブログ】マダガスカル:JICAとの連携事業「国際NGOとの連携による学校・保健施設の衛生行動改善に関する情報収集・確認調査」現場視察      
2025/03/07
【ニュース】大阪マラソン2025終了報告:チャリティランナー25名がインドにおける水・衛生環境改善のためにフルマラソンに挑戦     
2025/03/03
【活動レポート・ブログ】カンボジア:給水サービス向上のための説明責任強化
2025/02/14
【ニュース】「国際開発ジャーナル」2月号にウォーターエイドのインタビュー記事と写真が掲載されました
2025/02/03
【活動レポート・ブログ】インド:ウォーターエイドジャパン役員がビハール州ガヤ県の水・衛生プロジェクトを視察②
2025/01/23
【活動レポート・ブログ】マラウイ・ザンビア:清潔な水がコレラから年間4000人の命を救い、下痢性疾患を半減させる
 
>>ニュース・ブログ一覧へ
 

私たちの『当たり前』が当たり前ではない人々が世界にはまだ多くいます

10人に1人が清潔な水を利用することができません

私たちの生活の基盤となる清潔な水。世界では、7億300万人が清潔な水を家の近くで利用することができない中で生活をしています。

WHO/UNICEF (2023)

Image: WaterAid/ Ernest Randriarimalala

5人に1人が適切なトイレを利用できません

私たちにとって、トイレで用を足すのはあたりまえのことです。しかし世界では、15億人が適切なトイレを利用できない環境や野外排せつをせざるを得ない環境で生活しています。

WHO/UNICEF (2023)

Image: WaterAid/ Ahmed Jallanzo

1分に1人の新生児が不衛生な水や環境が原因の感染症で命を落としています

清潔な水や適切な衛生設備、正しい衛生習慣が不足していることで最も多くの影響を受けるのは、免疫力の弱い子供たちや高齢者など弱い立場に置かれている人々です。

WHO (2015)

Image: WaterAid/ Guilhem Alandry

あなたにできること

ウォーターエイドの活動は皆さまからのご支援によって支えられています。目的や関心にあった様々な参加方法があります。すべての人に清潔な水と衛生を届けるため、是非ウォーターエイドの活動に参加してください。