ニュース/プレスリリース 23 May/WaterAid Japan 5月28日は月経衛生の日~女性による生理用品の対策と社会の無策 5月28日は、月経衛生の日です。清潔な水や適切なトイレがない問題は、月経中の女性・少女にとってはとくに深刻です。学校や職場の水・トイレの環境が整っていないため、月経の間、通学や出勤やできない女性も多くいます。女性たちは、生理用品の問題にも直面しますが、それぞれ工夫をしながら対応しています。ウォーターエイドの活動国から、そうした女性たち自身の対策についてのレポートが届きました。 続きを読む もっと見る 17 May/WaterAid Japan 【プレスリリース】保健医療施設の水・衛生改善へWHO年次総会で決議を 多くの薬剤に耐性を持つ「スーパーバグ」など、薬剤耐性の問題(AMR)が保健医療分野で世界的な非常事態を引き起こしています。ウォーターエイドは 、スイスのジュネーブで5月20日から28日に開かれる世界保健機関(WHO)の年次総会で、保健医療施設での水・衛生環境の改善に関する決議案が支持されるよう、各国の保健大臣らに強く呼び掛けます 。 続きを読む もっと見る 25 April/WaterAid Japan 【プレスリリース】保健医療施設でも水を使えない人が世界に9億人-感染症や薬剤耐性も悪化の危険 世界の保健医療施設の4分の1、後発開発途上国では45%の保健医療施設で清潔な水を使えないことが明らかになり、ウォーターエイドは、こうした状況が改善されない限り、感染症の拡大の危険があり、薬剤耐性の悪化も食い止められないとする見解を明らかにしました。 続きを読む もっと見る 1 April/WaterAid Japan 3/22 日本の建物6か所が青く染まりました!#Blue4Water 2019年3月22日の世界水の日に向けて、世界を青く染めるキャンペーン「#Blue4Water」を展開。本キャンペーンに賛同し、日本国内では下記6か所が建物のライトアップにご協力くださいました。 続きを読む もっと見る Pagination Load more
23 May/WaterAid Japan 5月28日は月経衛生の日~女性による生理用品の対策と社会の無策 5月28日は、月経衛生の日です。清潔な水や適切なトイレがない問題は、月経中の女性・少女にとってはとくに深刻です。学校や職場の水・トイレの環境が整っていないため、月経の間、通学や出勤やできない女性も多くいます。女性たちは、生理用品の問題にも直面しますが、それぞれ工夫をしながら対応しています。ウォーターエイドの活動国から、そうした女性たち自身の対策についてのレポートが届きました。 続きを読む もっと見る
17 May/WaterAid Japan 【プレスリリース】保健医療施設の水・衛生改善へWHO年次総会で決議を 多くの薬剤に耐性を持つ「スーパーバグ」など、薬剤耐性の問題(AMR)が保健医療分野で世界的な非常事態を引き起こしています。ウォーターエイドは 、スイスのジュネーブで5月20日から28日に開かれる世界保健機関(WHO)の年次総会で、保健医療施設での水・衛生環境の改善に関する決議案が支持されるよう、各国の保健大臣らに強く呼び掛けます 。 続きを読む もっと見る
25 April/WaterAid Japan 【プレスリリース】保健医療施設でも水を使えない人が世界に9億人-感染症や薬剤耐性も悪化の危険 世界の保健医療施設の4分の1、後発開発途上国では45%の保健医療施設で清潔な水を使えないことが明らかになり、ウォーターエイドは、こうした状況が改善されない限り、感染症の拡大の危険があり、薬剤耐性の悪化も食い止められないとする見解を明らかにしました。 続きを読む もっと見る
1 April/WaterAid Japan 3/22 日本の建物6か所が青く染まりました!#Blue4Water 2019年3月22日の世界水の日に向けて、世界を青く染めるキャンペーン「#Blue4Water」を展開。本キャンペーンに賛同し、日本国内では下記6か所が建物のライトアップにご協力くださいました。 続きを読む もっと見る