※ウォーターエイドジャパンへのご寄付は「寄付金控除」の対象となります

 

水を得るために、遠くの川まで一日に何度も往復する子供たちがいます

 

エチオピアのカウェサちゃん(およそ13歳)

友人たちと川へ水をくみに向かうカウェサちゃん。長時間かけてくみに行った水は不衛生で、頻繁に腹痛に悩まされています。しかし、その水を飲むしか選択肢がありません。

Kawesa Kalabo, around 13, using a calabash to scoop dirty water from the ground, Lahyte, Ethiopia, 2012.
私は午前4時に起きて、水をくみに行きます。友人と一緒に歩いて行くのですが、水をくんで家に帰るのに約2時間かかります。水は赤っぽく、時にはいやなにおいがします。タンク一杯に水をくむのにかかる時間は15分程度ですが、乾期には1時間以上かかることもあります。

学校に通ったことがありません

カウェサちゃんは、6人兄弟の4番目。誰かがやらなくてはならないからと、毎日の水くみのために、学校に通うことをあきらめました。

Kawesa Kalabo, around 13, (red skirt, green top, yellow/brown shawl), Meshewat (orange top, noen shawl), Meselech Basaye (red/white top and blue skirt / white shawl on some photos), Ebolaya Kambiro (white shirt/stripy skirt), collecting dirty water in the morning at Orbale river, a good half hours walk away, Lahyte, Konso, Ethiopia, 2012.
友人にポリタンクを背中に乗せてもらい、ロープで括りつけて水を運びます。水は重く、あちこちが痛くなります。私は学校に通ったことが一度もありません。学びたい気持ちがありますが、私の兄弟たちが学校に行っているので、誰かが母親を手伝わなくてはなりません。

カウェサちゃんの母、カタナさん(38歳)

子供たちが頻繁に腹痛を起こすことをとても心配しているカタナさん。医療センターに行く必要がある時に、支払うお金を確保することも本当に大変だと話します。

Katana Ottoma, around 38, with her daughter Kawesa Kalabo, around 13 and grandson Kalkeye, outside her home, Lahyte, Konso, Ethiopia, 2012.
夫は31歳で命を落としました。カウェサたちが水くみに行かなくてはならないことが本当に辛いですが、水がなければ生活していけないし、他に役割を代われる人はいません。不衛生な水で病気になることも心配です。きれいな水があれば、私たち家族は本当に救われるでしょう。

世界では…

の人々が清潔な水を利用できません

1日にの子供が、不衛生な水とトイレが原因の下痢で命を落としています

(WASHWatch.org)

が清潔な水を利用できません

(WHO/UNICEF Joint Monitoring Programme (JMP) Report 2017)

が適切なトイレを利用できません

(WHO/UNICEF Joint Monitoring Programme (JMP) Report 2017)

あなたの寄付でできること

1年間ご支援いただくと、清潔な水を使えるようになります

Thumbnail

1年間ご支援いただくと、清潔な水を使えるようになります

Thumbnail

1年間ご支援いただくと、清潔な水を使えるようになります

Thumbnail

すべての人にを届けるために、ご支援をお願いします。

※ウォーターエイドジャパンへのご寄付は「寄付金控除」の対象となります

なぜが必要?

清潔な水やトイレを利用できることにより、貧困と病気の悪循環から抜け出すことができるようになります。

また、これまで水くみの仕事で学校にいけなかった人も水にアクセスすることができれば学校に通うことが可能になります。

Gedamnesh Getachew, 21, lets her child Nazreth taste the water. Mazoria village, Shelle Mella, Arba Minch, SNNPR. 03 January 2016.

水・衛生専門のNGO「ウォーターエイドジャパン」

ウォーターエイドは、1981年にイギリスで設立され、37年間にわたって、水・衛生分野に特化して活動してきた国際NGOです。1991年にはイギリスのチャールズ皇太子が会長に就任。2018年現在、アジア、アフリカ、中南米など計34か国で水・衛生プロジェクトを実施しています。水・衛生分野の専門性を活かし、各国の貧困層や取り残されがちな人々が清潔な水を利用できるよう、現地に最も適した解決策を実行しています。

A specialist showing Ze’s father the best way to get a secure connection between two pump rods. Installation of a deep well handpump in Ambohimatsinjo village, Antohobe commune, Vakinankaratra region, Madagascar. August 2014.

ウォーターエイドは、地域の気候、社会、水質、地形等に最も適した方法を選び、人々が清潔な水を利用できるようにします。

飲料水に適した地下水が地中浅めにある場合に適した技術です。井戸を掘って蓋をかぶせ、ハンドルを回して水を汲みあげる装置を取り付けます。自転車の車輪、金属等の廃品を使って簡単に作ることができ、トレーニングを受けた住民たちが簡単に維持管理することが可能です。

Thumbnail

標高が高いところに湧き水などの水源がある場合に採用します。水源を岩で囲って取水。村まで引いたパイプを通って貯留タンクにたまった水が、村内にある給水蛇口に届きます。パイプの敷設は住民が協力。重力で水が運ばれるため、ポンプや電気が不要で維持管理しやすいしくみです。

Thumbnail

障害者、高齢者など、特別なニーズを持つ人々に配慮した給水設備を設置しています。事前調査で、特別なニーズがある世帯を把握。それぞれのニーズに合わせて、給水設備にスロープを付けたり、設備のハンドルの形状を工夫したり、設備の横にイスを取り付けたりしています。

Thumbnail

 

皆様のご支援のおかげで 昨年もたくさんの支援を届けることができました。

 

「これからは勉強に専念することができます」
~エチオピアのタデルさん~
以前は湧き水から水をくんでいましたが、土から染み出した水を集めるような困難な作業でした。水くみが終わった時には授業が終わってしまっていることも多く、とても辛かったです。これからは学校に遅刻せずに済むと思うと本当にうれしいです。
エチオピアのタデルさん

に清潔な水を届けました。

Thumbnail

に適切なトイレを届けました。

Thumbnail
Image: WaterAid/Ernest Randriarimalala

が衛生習慣を身につけました。

Thumbnail
Image: WaterAid/Mustafah Abdulaziz

 

毎月の支援をいただいた方には

をお送りします

②メールマガジンをお届けします

③ご寄付はとなります

※寄付金控除について

ウォーターエイドジャパンは東京都より認定を受けた認定特定非営利活動法人です。確定申告をすることで税の控除を受けることができます。

 

すべての人にを届けるために、ご支援をお願いします。

※ウォーターエイドジャパンへのご寄付は「寄付金控除」の対象となります

よくある質問

郵便振替・銀行振込によるご寄付がご利用いただけます。

郵便局の払込取扱票でお振込み
口座番号 00100-0-359375
加入者名 ウォーターエイドジャパン

その他の金融機関でお振込み
ゆうちょ銀行 〇〇八(ゼロゼロハチ)店
普通 4057566
特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパン

*初めてウォーターエイドジャパンへご寄付いただく方が、郵便局の払込取扱票以外でお振込いただく場合は、お手数をおかけしますが事務局まで、お名前、ご住所をお知らせください。ご連絡のない場合は、領収書をお送りすることができませんので、ご了承ください。

1981年以降、ウォーターエイドは世界中の現地パートナーや政府との協力を通して、2,640万人に安全な水を、2,630万人に適切なトイレを届けてきました。皆さまからのご支援のおかげで、個々のコミュニティに合わせて持続可能なソリューションを見つけるというような難しい問題を解決することができ、しっかりとしたインフラを構築したり、最奥地の村に支援を届けたりすることができました。

水やトイレの問題を一気に解決できる魔法のような方法はありませんが、確実に前進し続けています。

世界中で数多くの人たちが、毎日長い道のりを歩いて水をくみに行きます。では、なぜ水源のそばに引っ越さないのでしょう。

まず、ここ日本と同じように、引越しは必ずしも簡単なことではありません。ウォーターエイドが活動しているのは世界で最も貧しいコミュニティであり、そこに暮らす人々はもっとよい地域に引っ越せるだけの資金がありません。その結果、水を利用できないまま取り残されてしまっているのです。仮に引越しをする余裕があったとしても、今までの生活を捨てられない人も大勢います。

また、天然の水源そのものにも問題があります。さまざまな廃棄物や寄生虫で汚染されている場合が多く、そうした不衛生な水源からコレラなどの病気がまん延することもあります。天然の水源は永久的なものとは限らない、という問題もあります。河川は干上がってしまう場合もあり、そのたびに村全体が引越しをするわけにはいきません。

だからこそウォーターエイドは、地下水を利用したり、井戸を掘ったり、雨水を貯留しようとしているのです。

井戸やトイレがなければ自分たちで作ればよいと思う方もいるかもしれません。実際に、自分たちで作っている人たちは世界中にいます。危険な工事ですが、そうした生活に欠かせないものを政府がすべての人に提供してくれるとは限らないからです。

ただ、十分な知識がない限り、自分で井戸を作っても、井戸水が不衛生だったり危険だったりすることがあります。井戸は汚染されやすく、正しい管理がなされなければコレラのような病気がまん延しかねません。

自分でトイレを作る場合にも同じことが言えます。トイレ工事は、ただ穴を掘ればよいという簡単なものではありません。実際に、自分でトイレ用の穴を掘ろうとして命を落とした人もいます。

ウォーターエイドの現地パートナーは、専門知識を提供することで、長期的に利用できるインフラを安全に作れるようにしています。また、新しく作った設備を今後も管理していけるよう、必要なスキルを現地の人たちが身に付けるための訓練も実施。皆さまからのご支援が先々まで活かされる活動を行っています。

今すぐご寄付ください。

水くみのために学校に行けない。子供たちを水くみから解放し学校に行けるようにするために、皆さまのご支援が必要です。

Kawesa Kalabo, around 13, with friends, carrying a jerrycan filled with dirty water back to the village, Lahyte, Ethiopia, 2012.

 

すべての人にを届けるために、ご支援をお願いします。

※ウォーターエイドジャパンへのご寄付は「寄付金控除」の対象となります